2月27日の河北新報朝刊社会面に次のような広告、いや公告が出ていました。書き写しておきます。 合併公告 左記会社は合併して甲は乙に権利義務全部を継承して存続し乙は解散することにいたしました。 効力発生日は令和三年四月一日であり、両社の株主総会の…
2月21日のお昼、いわゆる遅く起きた朝のお話なので2月21日の日付でアップします。 目が覚めてまずradikoタイムフリーの2月13日分が流れて行ってしまったことに気が付き軽く落ち込む。TBCラジオは地震発生時から深夜3時までかな、地震特番になったらしいのだ…
森元首相、いや東京オリパラ組織委員長というべきか、彼のわきまえるわきまえない発言に始まる女性蔑視というか前時代的な感覚がバッシングを受けたことのゴタゴタは、橋本聖子五輪相が後任に就くということで一応の収束となったようですが、彼女が自民党籍…
2月に入ってから東日本放送では深夜の放送終了前に「聞いてケロKHB!」という番組を放送しています。 東日本放送は今年10月に太白区あすと長町に引っ越します。それを記念して、太白区長町にあるコミュニティFM局、エフエムたいはくで東日本放送の宣伝特番を…
前口上は書いたのでさっそく私情たっぷりの本文。 TBCラジオ2021年1月改編 NHK2021年4月改編 Date fm2021年1月改編からちょっとだけ TBCラジオ2021年1月改編 明確に1月からの新番組なのは1本だけ。 「宮澤ミシェル サッカー倶楽部」(1月10日スタート、日曜1…
ここ数日、とあるプロ経営者がDVで逮捕されたという事件に寄せていくつかのラジオ番組の思い出をあれやこれや書き溜めていたのですが、どこをどう切っても前口上と私情しかない(笑)。私が行き詰まるのに合わせてパソコンの動きも鈍くなりネットのスピード…
いい言葉ですね。当時ニュースサイトの編集者として活躍されていた中川淳一郎さんという方が2009年に出版された新書のタイトルなんですってね。バカッターが脚光を浴びたのが2013年だそうですから先見の明があったのかな。いやネットイナゴはもっと前から生…
河北新報では今年も1月3日から6日の4日間の朝刊に、地元企業のトップや大手企業の仙台支社長のインタビューが掲載されました。この企画は今春が記念すべき10回目で過去最多となる220名のトップが登場されたそうです。その中には在仙民放テレビ4社の社長もあ…
しばらく更新をしないでいました。これと言って書くことも無いし・・・ 書かなければならい宿題はあるし、web上で見つかる資料はこつこつ集めているのですが、指導教官に報告できるレベルには程遠く、あっ教“官”ではないか、指導を与える先生の言葉に耐えう…
12月10日のTBCテレビ「Nスタみやぎ」で防災ラジオに関するあまり芳しくない話題が特集されていました。録画しておいたので後日再生して見ると、拙blogが「はてなダイアリー」にあったころ、3年前に紹介した記事とほぼ同じ内容でした。言い換えれば、あれから…
暦の上ではディセンバーですが、ノベンバーにターイムトリップ!(←「DJ Bobbyランキングキング」風に) 2020年11月1日は全国のコミュニティFM局の新しい放送免許の発効日でした。事務手続きの都合か何か知りませんが、一の位が0と5の年の11月1日から始まっ…
例年通り10月27日に発売された三才ブックス刊「ラジオ番組表」の2020秋号のレビューを書かないまま12月になってしまいました。 この秋は地方AM局の秋改編は9月28日にスタートし、大阪MBSラジオの秋改編は12月1日スタートと2か月の幅ができてしまいました。し…
圧倒的な差をつけてセ・リーグを制覇した巨人軍がホークスに為す術無く日本シリーズ2年連続4連敗というのもなかなかドイヒーな悲報ですが、そういう深刻な悲報ではなくて。 先週の水曜日と言えばよいのか木曜日と言えばよいのか、11月19日(18日深夜)、文化…
今秋は夏に開かれるはずだった東京五輪や新コロのせいでAMラジオの秋改編が2段階スタートになっていて、第1弾は全国的に9月28日から、第2弾はナイター中継を放送し続けていた局がナイター中継を終えてからそれぞれの事情に応じてスタートしています。TBCラジ…
あわついいなの日。「のりあん」も「あっぺとっぺファーマシー」も聴かずに惰眠をむさぼっていると、 ぴろろろろろろん けたたましい警報音が鳴り、枕もとの防災ラジオが勝手に起動した。 くんれん、くんれん。 あぁ今日は防災訓練があるのか。 無理やり寝よ…
拙blogの「はてなダイアリー」時代の過去ログを探してみたら・・・ 2016-11-11 ひな菊のワルツ 気が付いたら「あわついいなの日」はとっくの昔に過ぎ、ポッキー&プリッツの日になってしまっていました。 さしあたりひとつだけ。 昨日のTBCラジオ「colors」で…
MOVIX利府から帰ってきたらすぐに書き始めるはずだったのに気が付けば11月…すでにMOVIX利府は閉館してしまいましたが、10月のていで書きます。 映像研に手を出してきた - みむめもーどの続きの話です。 閉館記念で再上映してほしい作品の人気投票をしていた…
定点観測の第3弾は拙blogの年中行事として春と秋にやっている作業なのですが、これをやるきっかけとなった「ラジオ番組表」(三才ブックス刊)の正誤表づくりをやめてしまったので、やる意味は無いと言われれば無いです。ただ、今秋は11月1日に全国のコミュ…
2020秋の定点観測シリーズの第2弾は恒例のTBCラジオの時報スポット。 もっと早くあげるべきだったのですが後回しにしてしまいました。 特記してあるもの以外は9月28日より変更になっています。 ちなみに4月のものはこちら。TBCラジオの時報 2020年4月分 - み…
2020秋の定点観測シリーズとして3題アップします。ひとつはこの春から気になっているラジオショッピング番組編。 Date fm編 土曜深夜の「今旬!midnight」が終わって、10月よりあの「Buy Now」がネット開始! 旬!SHUN!ピックアップ 10月15日(木) 11:30-…
MOVIX利府が閉館することになりまして、無くなる前にどうしても一度顔を出しておきたいと思っていました。 閉館記念のリバイバル上映のリストの中に「アイネクライネナハトムジーク」があって、公開されたときに見ないでしまって後悔していたのでどうしても…
10月に入ってからしばらく体調を崩しておりました。床に臥せながら書きかけの原稿を書き上げようとするのですが、パソコンも2度ほどフリーズしましてその都度書き直したりしていました。 すっかり良くなりましたので、日記を1篇と書きかけの原稿いくつかを順…
10月1日なのにラジオと関係無い話。拙blogの過去のエントリから3題。 大崎市内3カ所にある蒸気機関車解体へ 9月30日付の河北新報に出ていた記事です。 大崎市内3カ所にある蒸気機関車解体へ 市長が方針表明 | 河北新報オンラインニュース そういえばこれら…
今週9月28日から全国のAMラジオ局で秋の改編・ナイターオフ編成がスタートしました。 TBCラジオでも各ワイド番組が大きく変化しています。 そして、エロ画像でおなじみのサイト『お宝エログ幕府』がよりによってその9月28日に『元東北放送アナの薄井しお里(3…
TBCラジオの夕方のワイド番組としての「NEW NEWS」(ニューニューズ)が終わりました。 2014年10月にはナイターオフ企画として始まり、2017年10月に夕方の帯番組となった番組です。今週は最終回を惜しむメールが多数寄せられていました。今日は最終回でたく…
Wikipediaの箇条書きの説明を表形式にしてみる試みの最後は「ラジオな気分」の担当者の一覧です。 「おはようワイド」編が長くなりすぎたので「ラジオな気分」はできるだけ無駄話を少なくしたいと思います。 番組名、放送時間 (参考)2004年4月5日 午後はお…
TBCラジオの朝ワイド「Goodモーニング」には以前は「おはようワイド」という冠が付いていました。だからWikipediaではTBCラジオの朝ワイドは「おはようワイド Goodモーニング」という項目になっています。 ではいつから「おはようワイド」になったのか。「ラ…
2020年秋、TBCラジオは大きく変わります。その一つはお昼の「ランチボックス-L」が終わることです。Wikipediaには『打ち切り』と書かれています。この編集をされた方は「須口まき」の項を立てて事細かく書き込んでいらっしゃるようです。 拙blogコメント欄に…
ユニコーンの曲に「すばやくなりたい」という曲があるくらい、世の中は何でもかんでも早く早くと急ぎ、急かし、急き立てる。 ここでじっくり書こうと思っていた内容も私が取り掛かると同時にコメント欄に書かれてしまったので、既にコメント欄に要点は書いて…
拙blogでは何故にザ・ワイルドワンズの「想い出の渚」は特別な事情が無い限りTBCラジオで掛けない方がよいとされているのかを考えています。 想い出の渚 - みむめもーど 9月5日放送の「サタディ・イン・ザ・パーク」で「想い出の渚」が掛かっていたことを知…