paper
明けましておめでとうございます。 今年も年明けは河北新報の「新春トップインタビュー」について、昨今流行りの言い方をするなら「切り抜き」をします。河北新報では今年も1月3日から5日の3日間の朝刊に、地元企業のトップや大手企業の仙台支社長などのイン…
6月8日(土)の河北新報、社会面の25面下段の広告の中に公告を見つけましたので、書き写しておきます。 資本金の額の減少公告 当社は、資本金の額を三億円減少し一億円とすることにいたしました。 効力発生日は令和六年七月三十一日であり、定時株主総会は令…
河北新報朝刊の経済面に掲載される在仙民放各社の決算と役員人事を書き写している拙blogの年中行事です。今年は5月のうちに出揃いました。 ちなみに、去年の分はこちら。 大沼会長が退任 宮城テレビ (5月23日付より) 宮城テレビ放送(仙台市)は22日の取締…
昨日3月1日に局の公式サイトで発表され、きょう3月2日付の河北新報県内版にも記事が載りました(web版は会員登録していないと読めません)。 FMあおぞら閉局のお知らせ - FMあおぞら 宮城・亘理のコミュニティー放送局「FMあおぞら」が3月末閉局 休止か…
明けまして「おめでとう」とは言いづらい年明けとなり、このブログを続ける気力も萎えつつある今日この頃。某企業の誹謗中傷をするためのブログでは無いと書きつつその某企業の誹謗中傷にしかならないネタしか見えてこないのです。 愚痴は別の場所できちんと…
河北新報では今年も1月3日から5日の3日間の朝刊に、地元企業のトップや大手企業の仙台支社長などのインタビュー255人分が掲載されました。今年は3日間と短くなったものの本紙から中面3枚12ページを抜き取れるような作りになり、下段に「宮城マスター検定」で…
7月30日の河北新報から。17面、県内版にコミュミティFMに関する記事が2つ載っています。ひとつは松島町の松島二小と塩釜市の浦戸小の児童が地元の謎や秘密などを調べ、成果をコミュニティFMの番組内で発表するというもの。何故か河北新報のニュースサイトに…
今日7月30日付の「河北新報」から2つの記事を紹介したいのですが、今日はそのひとつめ。 kahoku.news いつの話ですか? 河北新報のニュースサイト「河北新報オンラインニュース」には「仙台つーしん」、「仙台南つうしん」、「イートマップ仙台」といった仙…
拙blog6月の年中行事です。河北新報朝刊の経済面に掲載される在仙民放各社の決算と役員人事を書き写しています。 ちなみに、去年の分はこちら。 社長に藤ノ木氏 東日本放送 (5月24日付より) 東日本放送(仙台市)は23日の取締役会で、社長に藤ノ木正哉テレ…
河北新報では今年も1月3日から6日の4日間の朝刊に、地元企業のトップや大手企業の仙台支社長のインタビュー240人分が掲載されました。 その中から在仙民放テレビ4社の社長とJ:COM仙台の局長のインタビューのうち私が興味を持ったところをかいつまんで取り上…
9月の最後の日。河北新報をテレビ欄のほうからめくると「自民総裁に岸田氏」ということで東北各地の民の声や識者の代表として「ザ・ニュースペーパー」の方と元「NEWS ZERO」キャスターからの期待の言葉が載っています。下には記事四段の大きさであずみーと…
ヤバイ、8月が終わってしまう。 (厳密にはもう終わっているのだが、8月31日深夜のていで書きます。) 2つ前のエントリで、東北映画制作の増資の歴史とか東北放送東京支社の移転とか、とかナントカ書いたような記憶が、いや記憶はないが記録がある。すっかり…
今日(6月26日)付の河北新報の経済面ではなく県内版(16面)の最下段に東北放送に関する記事が出ていたので書き写しておきます。 富谷・高屋敷に工業団地整備へ 河北ランドと東北放送 河北ランド(富谷市)と東北放送(仙台市)が保有する富谷市高屋敷西地…
本日(6月16日)はコメント欄に様々なコメントをいただきありがとうございます。 そのうちの一つに「怪奇現象? - みむめもーど」で触れたラジオの野球中継に関するものがありました。 かつては福岡、北海道、名古屋のラジオ局は地元球団のビジターゲーム(…
今日6月8日の河北新報には3面に「語る 東日本大震災10年」というインタビュー記事のシリーズで、NHK仙台「ゴジだっちゃ!」パーソナリティの杉尾宗紀アナのインタビューが載っています。あの夜NHK仙台の夜勤担当だったのでした。そういえば「おかえりモネ」1…
5月27日付の河北新報では「拡大・移動支局 気仙沼・南三陸ウイーク」の一環として「おかえりモネ」に関わった元東日本放送アナウンサー・佐藤千晶さんの特集記事(15面)、文化面には「震災10年 表現者のことば」と題したシンガーソングライター・萌江さんの…
昨日3月25日はTBCラジオで16年続いた午後ワイド「ロジャー大葉のラジオな気分」の最終回で、久しぶりに「チョキチョキさん」が登場したり、日ごろは余計なことは言わない日本道路交通情報センターから交通情報の終わりにロジャーさんにねぎらいの言葉を掛け…
2月27日の河北新報朝刊社会面に次のような広告、いや公告が出ていました。書き写しておきます。 合併公告 左記会社は合併して甲は乙に権利義務全部を継承して存続し乙は解散することにいたしました。 効力発生日は令和三年四月一日であり、両社の株主総会の…
河北新報では今年も1月3日から6日の4日間の朝刊に、地元企業のトップや大手企業の仙台支社長のインタビューが掲載されました。この企画は今春が記念すべき10回目で過去最多となる220名のトップが登場されたそうです。その中には在仙民放テレビ4社の社長もあ…
拙blog6月の年中行事です。 コロナ禍で決算発表が遅れるかもなんて噂もありましたが、在仙民放各社に於かれましては今年も5月中に決算が出そろいました。 今年も河北新報朝刊経済面から抜き書きしておきます。ちなみに、去年の分はこちら。※人事に関して。エ…
おめでたい話なので簡単に。 来春のNHK朝ドラ、気仙沼舞台に 「おかえりモネ」ヒロインは清原果耶さん | 河北新報オンラインニュース 現在放送中の「エール」に続いて東京制作の朝ドラは2年連続で東北にゆかりの作品を制作することになったようです。タイ…
昨日(2月11日)の新聞読んでなかったなと思って探してみたら、興味深い記事がいくつかあったので紹介したいと思いました。まず一面の脇の方。『風力発電 TV受信障害招く 潟上』という見出し。 こういうとき、河北新報のwebを探してリンクを貼るのだけど、…
河北新報では今年は1月3日から6日の4日間の朝刊に、地元企業のトップや大手企業の仙台支社長のインタビューが掲載されました。全文は2月29日まで河北新報のwebサイトから読むことができます。 その中には在仙民放4社の社長のインタビューもありますので私が…
拙blog6月の年中行事です。まだ5月ですが出揃ったのでまとめておきましょう。 ソースは特記しない限りは河北新報朝刊経済面です。ちなみに、去年の分はこちら。 宮城テレビ 常務に3氏 (5月23日付河北) 宮城テレビ放送(仙台市)は22日の取締役会で、佐藤…
4月1日に書こうとして気が付けば4月3日になってしまっているけど、4月1日のていで、エイプリルフールかよ、ということを書きます。 日刊スポーツのアダルト面が3月31日をもって終了してしまいました。今日付の紙面でアダルト面があるはずの場所は普通にテレ…
日刊スポーツのアダルト面で森林原人さんというAV男優さんがコラムを持っているのですが、昨日のテーマが「森下くるみちゃんを忘れよう」。彼女が出演した過去の作品の発売や配信が終了したのだそうです。先日ネットサーフィンにふけっていたら偶然にも森下…
ミヤギテレビ杯ゴルフ中止問題続報 その2 - みむめもーどの続きとなりますが、いちおう今年は開催するということで決着したようです。とりあえず一安心。 日刊スポーツの紙面では宮城テレビ放送のコメントも載ってはいますがさほど大きな記事にはなっていま…
アンガーマネジメントという考え方があって、怒りを覚えたときは6つ数えると良いと言われます。なので日付を6つ数えてみたのだけど、やはりこの記事には怒りを覚えます。何て身勝手なんだと。 河北新報1月16日付朝刊の1面トップに載った記事です。新聞記者が…
続報あれこれ - みむめもーどの前半部分でも取り上げましたが、続報が2つほどあったので載せておきます。 ひとつは会場のある町がミヤギテレビに要望書を送ったという話題。河北新報1月10日付の県内版に出ています。 <ミヤテレ杯ゴルフ中止>大会継続求め主…
河北新報1月6日付朝刊の20ページ“ワイド東北”面の“北から南から”という記者コラムに、どういうわけか「エフエムなとり」の話題が載っていました。河北新報のwebには上がっていないようなので書き写します。 人手不足 FMの悩み (宮城) 縁あってラジオ番組…