わきまえない記者

森元首相、いや東京オリパラ組織委員長というべきか、彼のわきまえるわきまえない発言に始まる女性蔑視というか前時代的な感覚がバッシングを受けたことのゴタゴタは、橋本聖子五輪相が後任に就くということで一応の収束となったようですが、彼女が自民党籍のまま次期会長になることにいちゃもんをつけ、党籍離脱を発表したら参議院議員を続けることにいちゃもんをつける、そんな人間が宮城県選出の国会議員であることに恥ずかしく思います。
さて、この問題に関して2月15日の深夜にradikoタイムフリーを聴いていてちょっと引っかかるものを覚えたので、翌朝仕事だというのに明け方まであれやこれや思うことを書き留めていました。きちんと推敲しなくちゃと思ってはいたのですが眠くて頭が回らないのでそのままアップすることにします。


寝る前にradikoタイムフリーで先週月曜放送分の「坂本サトル ひとりの時間。」を聴いたら、「ラジオな気分」でもお話ししました通り…と語りだしたので、聴き終わってから「ラジオな気分」を聴きました。震災10年のプロジェクトを担当することになったサトルさんのインタビュー。そのあとのアナログコレクション、♪コパカバーナ、いいですね。で早送りして「聞き耳(月曜日)」生島淳のスポーツトークの直前で止める。安東理紗アナの世代ではもう「スクールウォーズ」はわからないのか、山下真司阿藤快と間違えロジャーさんに呆れられるやりとりがあって生島さんのコーナーに入ったのだけど、そのやり取りを聴いていた生島さんに笑われる。「これからお前たちを殴る」、生島さんはドンピシャのスクールウォーズ世代なのでした。
で、生島さんの話を聞いていて、あの森元首相(当時は五輪組織委員会会長)の逆ギレ会見で逆ギレさせる質問をしたのがTBSラジオの澤田大樹記者だったと知りました。生島さん曰く澤田記者は「謝る気ないんだなぁ、と思って突っ込んだ」のだそうです。
澤田記者と生島さんは共に大徳絵里さんの旦那さんの番組「蓮見孝之のまとめて!土曜日」に出ているので話す機会があり、日ごろは高校演劇と箱根駅伝の話をしているんだそうです。そんな澤田記者の持っている問題意識として、政治家、官僚、放送局には男子校出身者が多い、男子校では運動部だと上下関係のノリを持ち込んでしまう、それが政治の世界にもはびこっているのではないか。それは日本社会に良くないのではないか。
そういう澤田記者は福島県出身ですから当然男子校出身ということになります。当時福島県宮城県の大学進学校は男女別学が一般的でした。男女別学だから悪いのか良いのかというのは宮城では県立高校一律共学化問題の際に議論になり、我が茶畑高校OBの当時の仙台市長は別学の伝統を理由に共学化に反対を叫ぶ一方、河北新報に我が茶畑高校OBの高名な憲法学者が男女別学は憲法違反だという寄稿をされたこともありました。私は男子校である茶畑高校で高校生活を送れた事を良かったと思っていますが、当時の級友や先輩後輩と会う機会が皆無な現状で私自身に上意下達が染みついているのかどうかは解からないし、私が共学校に進学していたらまともになっていたか逆にもっとこじらせていたかなんて分かりやしません。
Wikipediaによれば森喜朗さんの出身校は共学校のようですが、ラグビー少年だったそうなのでいわゆる体育会系な上下関係の文化で育ったことになるのでしょう。であれば澤田記者が良くないと考える男子校のノリ≒上意下達のノリは男子校出身か共学校出身かの問題ではないのではと思うのです。


ここから現在に戻ります。
私は女性蔑視とかホモソーシャルとかいう話をするつもりはありません。澤田記者がそう言う問題意識を持っていることにも何も言いません。
拙blogが「はてなダイアリー」にあった頃、澤田記者に関してちょっとした出来事がありました。
澤田記者は震災時TBSからTBCに派遣され、TBCの記者と共に震災の取材をしTBCラジオにも随時出演してリポートをしていました。だから上記の生島さんのトークでも生島さんがあの質問をしたのはTBSラジオの記者だったんですと言ったのに対して安東アナがすかさず澤田記者ですねと名前を出せたわけです。
当時の澤田記者の活躍については三才ブックス刊「ラジオ番組表」でも取り上げられたのですが、その記事で澤田記者を『元々宮城県在住』と紹介していたことに私はツッコミを入れました。そしたら『元々宮城県在住』は正しいと噛み付いてきた人がいまして、彼曰く

東北大学に通って仙台に住んでたから、「元々」宮城県在住なんだよ。

確かに澤田記者のTwitterで仙台に住んでいたことがあることは確認できたのですが、在住という単語に元々という単語が付く日本語の用法がどうにも納得できないのです。のちに先生からその人にとって大切な時期を過ごしたのであれば『元々宮城県在住』は正しいという旨の指摘も受けましたが、今でも私は納得できずにいます。いま改めてググってみて世の中には私のような感性の人がいるようです。
「在住」という言葉の使い方。”過去に12年在住した”は正しいで... - Yahoo!知恵袋
ラジオで澤田記者の名を耳にするたび、そんなもやもやの記憶が蘇る私なのです。