NHK仙台放送会館跡地が売却されました

NHK経営情報のwebサイトの衣替えが完了したようです。これまでのレイアウトに慣れていた私にはまだ慣れません。
NHK経営委員会のホームページはこれまでどおりのようです。4月17日付で4月14日に開かれた1351回経営委員会の実施概要(「ラジオ中継放送局の設置計画について」議決があったようです)と3月24日に開かれた第1350回の議事録が掲載されたようです。
1350回の議事録にNHK仙台に関して2つのことが書いてあったので抜き書き、コピペをしておきます。


ひとつは「監査委員会活動結果報告(第3四半期)」です。議事録本文には出てきませんが、別紙のpdf資料を見ますと昨年末に発覚した仙台局の不祥事について言及されています。

 仙台拠点放送局の経理担当職員が、13件の不正な経理処理を行い54万円余りを着服したとして、協会は12月、この職員を懲戒免職にした。職員は、経理担当の立場を悪用して架空業者への支払いを装って着服しており、協会は、チェックの強化と悪用を防ぐシステム改修を行うなどの再発防止策を公表した。

この件は昨年12月24日の1344回議事録に書かれていました。「4.会長報告」の項で黄木理事からの報告の冒頭部分をコピペ。。

 仙台拠点放送局の職員が、不正な経理処理で着服を繰り返していたことが明らかになりました。仙台局企画総務部で経理を担当する43歳の男性職員は、ことし5月から12月にかけて、外部業者などへの架空の支払い請求の入力を繰り返し、自分の銀行口座に現金を振り込ませて、合わせて13件、総額54万750円を着服していました。経理担当者が持つデータ入力の資格を悪用し、端末上でみずから伝票の起票と支払データの入力を行い、紙の伝票は作成していませんでした。
 職員は「パチンコで借金があった」などと述べて不正を認め、今月20日までに全額を弁済しました。

本人とは別の人がチェックするという当たり前かもしれないことが仙台局ではできていなかったということです。休職中なのに勤務時間外に出局して不正行為を繰り返していたそうなので悪質な事案ではあるのですが。森下経営委員長から質問があり理事たちの質疑応答があり、高橋監査委員から遺憾の意を表明する中で『改めて全職員に公金意識を浸透させることを強く求めます』との発言があり、上田会長(当時)はただただ謝るという内容になっています。


もう一つは表題に掲げましたNHK仙台放送会館跡地が売却された件です。1350回議事録に戻って、「4.議決事項 (2) 非現用不動産の売却について」から。
松坂理事から『非現用不動産3件の売却について、説明いたします。いずれも契約額が5億円以上となるため、経営委員会の議決事項となりますので、審議をお願いします。』と話が始まるのですが、ある経営委員から『土地の売買なのに、土地の地図や物件の写真、路線価などの明示がなく、判断のしようがないと思いますが、そのような指標はありますか。』という至極ごもっともな質問がされています。
別紙pdfファイルに落札金額と落札者は載っているのですが、それがどこに在ってどんな状態なのかが分からないのです。松坂理事からの説明の要点は

  • 仙台放送会館の建物付き土地で、面積が5,184.50平米の宅地
    • 5者による入札の結果、住友不動産株式会社(東京都新宿区)が42億1,088万8千円で落札
  • 仙台市にある旧厚生施設の建物付き土地で、面積が1,506.50平米の宅地
  • 仙台放送会館の車庫で、会館と道路を挟んだ位置に所在する、面積が1,101.64平米の宅地
    • 14者による入札の結果、関電不動産開発株式会社(大阪市)が7億5,020万円で落札
  • 3物件とも2020年1月23日に官報に掲載して公告→2月27日に一般競争入札を実施→3月30日に契約締結(予定)→4月中に売買代金の入金および引き渡し(予定)

旧厚生施設というのが分からないのですが、別紙pdfによると青葉区上杉3丁目。旧放送会館(青葉区錦町1丁目)の北側の区画のどこかということになります。余談ですが、旧NHKアイテック東北支社も上杉3丁目にあったようです。合併して新しくできたNHKテクノロジーズの仙台総支社は本町1丁目にあるビルに入居しているそうです。
ともかく、落札したのが3社とも不動産業者ですから近いうちにタワーマンションが建つのでしょう。
住友不動産太白区あすと長町に24階建てタワーマンションを2棟建てましたし、今回取得した土地の近所では上杉の勝山酒造(ボウリング場&スケート場)跡地や堤通雨宮町の東北大農学部跡地にもマンションを建設します(農学部跡地は広大なので住友不動産だけでなく野村不動産もマンションを建てます)。
タカラレーベン東北は近頃よく耳にする名前で、青葉区大手町に13階建てのマンションを建てていますし、宮城野区小田原のキリンスポーツクラブ仙台跡地にマンション群を建てていたのですね。話はそれますが今回検索していてキリンスポーツクラブ仙台が無くなっていたことを知り驚いています。そこは現在仙台新港にあるキリンビール仙台工場が元あった場所であり、元々は地元資本の東洋醸造(フジビール)の工場でした。東洋醸造の設立に関わった福島禎蔵氏が社団法人日本放送協会東北支部が設立された当初の理事のひとりであったことは以前拙blogで述べましたね。
関電不動産開発と聞くとなんでかんでん?と思いますが、かつて富谷町(現在の富谷市成田)に新富谷ガーデンシティを開発していた松下興産の系譜を受け継いでいます。多賀城駅近くの大型マンション群、多賀城ロジュマンも松下興産だったんですね。現在晩翠草堂近くに23階建てのタワーマンションを建設中のようです。
もしタワーマンションが3棟も建ったら、現在でも旧市内最大のマンモス校*1である上杉山通小学校はまた増設しなければならなくなるなぁ。


個人的には宮城県民会館の引越し先にでもすればいいのにと思っていたんですけどね。現在地より宮城県庁に近いし。現在県民会館の敷地面積が会議室棟部分込みで3,627.96平米だそうだから旧仙台放送会館の敷地面積5,184.50平米は約1.4倍。しかし、たぶん東北で最大の公立ホールだと思われる青森市文化会館(2031席)の敷地面積は9,916平米程だそうなので、それと比べたら半分ほどしかなく全然足りない。宮城県民会館の移転予定地である仙台医療センター跡地は54,530平米程あるので余裕をもって建物が建てられ、それでも土地が余るから宮城県美術館もついでに動かそうという話になるのでしょう。村井知事が美術館移転をぶち上げてからというもの河北新報に美術館移転反対の投書が毎日のように載ったものですが、新コロで移転どころではなくなりそうな気がします。もちろん県民会館の移転新築は急務ですが。

*1:郊外であれば宮城野区の新田小、岩切小、青葉区の錦ケ丘小が児童数1000人を超えている