NHK2018年度改編に感じる一抹の不安

コメント欄にも情報が寄せられていますが、2月21日にNHKの新年度の編成が明らかになりました。放送総局長の定例会見の席上で明らかにされたようです。新年度のキャスター発表はここ数年2月第1火曜に行われまていすが、今年はオリンピックのせいか遅くなりました。
もっとも、それ以前に総合テレビ「あさイチ」の有働由美子アナと井ノ原快彦さんのコンビが揃って降板を発表し、後任が「ブラタモリ」の近江友里恵アナと博多華丸・大吉のお二人であることがリークされていました。今回の目玉はやはり華大さんということになるのでしょう。
ブラタモリ」の後任は福岡局の林田理沙アナ。近江さんと林田さんは福岡局の夕方のローカルニュース「ロクいち!福岡」キャスターの先輩、後輩になります。このニュースのメインキャスターは教育テレビ「知恵泉」の初代店主だった井上二郎アナなのですが、井上アナはこの春3年ぶりに東京に帰還。このニュースのリポーター、江河小百合さんとともに土曜朝の新しい週刊ニュース番組「週刊まるわかりニュース」を担当することになりました。林田さんは「ブラタモリ」のほかに朝のニュース「おはよう日本」の朝5時台、6時台を隔週で担当しますが、その隔週を担当するもう一人は保里小百合アナ。保里アナも林田さんにとっては福岡局時代の先輩にあたります。何だか昨年のホークスの日本一以来福岡がフィーバーしています。
新年度の番組表も発表されました。とりあえず総合テレビで私が気になったことを2点。
ひとつは朝の放送開始がたぶん4:15から4:00に繰り上がること。新年度の番組表を見ると、現在4:15からの「みんなのうた」と「視点・論点」が3時台に移動、3時台の再放送番組が4:02開始になっていて、月曜から木曜の4:00-4:02に「おしらせ」と書いてあります。もうひとつは夕方4時台、「4時もシブ5時」なる番組がなくなり朝ドラ「カーネーション」の再放送を1日2話ずつとミニ番組を諸々。夕方4時台に再放送、このフレーズはあとでもう一度繰り返します。
私の興味はラジオ第一放送の番組表です。
新年度は平日夕方が大きく変わります。その前に午後ワイド「ごごラジ!」。新年度のキャスターは神門光太朗アナと石垣真帆さんと発表されています。石垣さんは名古屋局のキャスターで夕方の名古屋ローカルのラジオ「夕刊 ゴジらじ」を担当しています。この番組がスタートした時のMCは石垣さんと神門アナのコンビだったのです。よって、名古屋のリスナーにとっては3年ぶりのコンビ復活ということになります。しかし、「ごごラジ!」の各曜日パーソナリティはどうなるの? キャスター資料に名前が載っていないんだけど。そして、放送時間が1時間減ります。以前から関西では15:55飛び降りですが、全国的に15:55までの放送になります。
では夕方4時台はどうなるのか。なんと、FM放送23時台のミュージシャンたちの番組の再放送枠になっています! 夕方4時台に再放送、しかもFM放送の再放送。これは思いつかなかった。たぶん関西地方はローカル差し替えでしょうが、東京では夕方4時台は総合テレビもラジオ第一も再放送の時間帯となります。
夕方5時台。仙台局が震災きっかけで始めた「ゴジだっちゃ!」、上述の名古屋局「夕刊 ゴジらじ」を手始めに、多くの地方局がローカル番組を組むようになりました。せっかく畠山智之アナが「先読み!夕方ニュース」をやっても夕方5時台はネットされない地方局がたくさんあるということです。そのせいか、夕方のニュースが夕方6時台と7時台の2時間枠「Nらじ」と書かれています。キャスターは「先読み!夕方ニュース」の畠山アナと黒崎瞳さんのコンビ、夜7時の「NHKきょうのニュース」の野村正育アナが横滑りで担当されるようですが、夜7時のニュースがワイド番組の1コーナーになるというわけです。今年度の編成の目玉だった子供向け番組「きこえタマゴ!」は土曜朝8時台に移動になります。
それで夕方5時台。新番組(?)「にっぽん列島夕方ラジオ」。地方局のローカル番組をそのまま東京でも流してしまおうという逆切れ企画。と書いたら怒られるか。ひょっとすると福島局「こでらんに5」水曜の平子祐希さんの大喜利コーナーが全国ネットで流れるかもしれない?
こう書くとローカル枠が増えるのかと思うかもしれないのですが、ラジオ第一放送のローカル枠と言えば、毎時55分のローカルニュース枠ではないでしょうか。そのローカル枠が、この春減ります。具体的には8:55、10:55、12:55(月曜から土曜)、15:55の4本。お恥ずかしいことに今般初めて気が付いたのですが、既に今年度から20:55のローカル枠が全国の天気・交通情報に変更になっていたのですね。それで、この春亡くなる4枠に入るのは、これまで1分スポットだった「安心ラジオ」の5分バージョン(8:55と12:55)に謎の番組「らじるの男」(10:55と15:55。土日は「NHKガイド」)。謎ではなくてラジオドラマらしいです。
ローカル枠には東北ブロックネット枠と仙台ローカルがあります。ブロックネット枠は東北6県の6局共通で仙台から放送されます。仙台ローカルの時は仙台局以外の東北地方の5局が独自に放送できます。Wikipediaによると15:55は東北地方の海上予報・道路交通情報を放送しているようですが、他の3枠は独自に放送できる枠です。それが無くなるのです。
すると、9:55は東北地方の海上予報に充てられているので、仙台以外の局のローカル枠は朝7時のニュースの直後の7:20のあとは11:50と12:15のお昼前後の2本。そんなことあるのかな。「安心ラジオ」と「らじるの男」はローカルニュースに差し替えることはできないのだろうか。だってこれらの新番組、ラジオ第一のほかにFM放送でもやるんだよ。「働き方改革」の名の下に、地方局のローカル枠を減らして地方局の合理化を考えているのではなかろうか。そんな気がしてなりません。
話を全国枠に戻します。新しい夜のワイドニュース「Nらじ」の全容が分かっていないので夜7時台がどうなるかは今のところ何とも言えません。なお、木曜と金曜はナイター中継があるので「Nらじ」は18:50のローカルニュースと19時の「きょうのニュース」に相当する部分のみ(いずれもFMとサイマル放送)となります。
夜8時台・9時台も変わります。これまであった50分番組、25分番組が無くなります。つまり、月曜8時台だった「DJ日本史」は日曜夕方4時台に移動、月曜9時台だった「クリス松村の音楽処方箋」は終了、火曜8時台だった「岡田恵和 今宵、ロックバーで」はFMのみの放送となり隔週日曜、火曜9時台だった「サンドウィッチマンの天使のつくり笑い」は隔週月曜に移動して2時間化されます。水曜の歌番組「きらめき歌謡ライブ」も2時間化。そのあとにやっていた「ミュージックインブック」は終了となります。終了と言っても形を変えて不定期放送になる場合もあるので、その番組をきちんと聞いて確認しないと分からないのですが、「きらめき歌謡ライブ」を月1回休んで放送していた「歌う!SHOW学校」は終了が発表されています。これはラジオ第一にも総合テレビにもある珍しい番組なのですが、ラジオ第一の放送時間はBS朝日「日本の名曲 人生、歌がある」とかぶっていて、両方とも五木ひろしさん司会なのに、これでいいのかな、と思っていました。
それで夜8時台、9時台は通しでひとつの番組を放送することになります(20:55-21:05は天気・交通情報、ニュースで中断)。ただし月曜と火曜は隔週放送。月曜は「又吉・児玉・向井のあとは寝るだけの時間」(これまでは最終週の月曜9時台)と「サンドウィッチマンの天使のつくり笑い」(これまでは火曜9時台)、火曜は「A.B.C-Z 今夜はJ'z倶楽部」(これまでは隔週の火曜8時台)と「パワーボイスA」(これまでは日曜8時台)が交替で放送されます。水曜は毎週「きらめき歌謡ライブ」。木曜と金曜は21:30までナイター中継(21:30からは「スポーツジョッキー」)ですが、ナイターが無いときについては基本番組表には載らないので分かりません。「天使のつくり笑い」の担当アナウンサーは雨宮萌香アナと千葉美乃梨アナが隔週だったのですが、雨宮アナが抜けて番組開始当初に担当していた出田奈々アナが戻ってくるようです。
「パワーボイスA」が抜ける日曜夜は「らじらー!サンデー」の拡大となります。土曜はジャニーズの3ユニットで日曜は乃木坂46ガーとかSKE48ガーとか怒りの声がコメント欄に沸いてきそうな気が。私も“ひめたん”降板の回をちらっと聴いたぐらいで日頃の内容を知らないのでごめんなさい。
ラジオ第一ではもう一カ所、土曜朝も大きく変わります。土曜の朝が大きく変わるって文化放送みたいだな。局アナが自ら作る朗読番組「ラジオ文芸館」、再放送枠「もういちどラジオ」、「真打ち競演」を月イチで差し替えていた「キャンパス寄席」(司会はサンドウィッチマンと声優の戸松遥さんでしたね)と終了し(「もういちどラジオ」は土曜夕方4時台に移動、「真打ち競演」はこれまで通り続きます)、朝8時台は「きこえタマゴ!」の移動、朝9時台は新番組「石丸謙二郎の山カフェ」が始まります。
ラジオ第二放送では、英会話番組の講師でおなじみ遠山顕さんの新しい英会話番組が始まるなど英語関係で変更があるようです。それに伴い「ポルトガル語ニュース」の放送時間が繰り上がり、「高校講座」アーカイブスの放送時間が繰り上がり、月曜から土曜の放送終了が24:40に繰り上がります。
FM放送では、夜の音楽番組「ミュージックライン」が金曜も放送されるようになり、直後のラジオドラマ「青春アドベンチャー」と枠を入れ替えます。「青春アドベンチャー」が21:15-21:30、「ミュージックライン」が21:30-23:00。そのあと23時台の番組がアーティストの番組に統一され(月曜は松尾潔さん、火曜はMISIAさん、水曜はTHE ALFEE、木曜はmiwaさんが日曜から移動、金曜はこれまで月イチ番組だったものが集約され交替で放送される)、これまでの翌週朝10時台に加えて前述の通りラジオ第一放送でも翌週午後4時台に再放送されるようになります。
これに伴いいくつかの番組が玉突きで移動になり、毎月最終土曜深夜の「画のないアニメ館」は終了、東北地方では「MONKEY MAJIKのオンバク」に差し替えられて聴くことのできない土曜18時台には「ザ・ソウルミュージック」(これまでは木曜23時台だった)が入ることになります。あとは「邦楽ジョッキー」(ここで言う邦楽は歌舞伎とか和楽器とかの古典的な日本の音楽)が「カブキ・チューン」というタイトルに衣替えすることぐらいかな。あっ。謎の番組「らじるの男」とか何をやるんだろう「5分でミュージック・ライン」(月曜から金曜の23:50-23:55、23:55-24:00、翌週朝10時台に再放送あり)も始まります。
書くのに手間取って3日がかりになってしまったので、今はこれくらいにしておきます。あとは4月にでも。