(わかる人にしかわからない記事)

拙blogの「はてなダイアリー」時代の過去ログを探してみたら・・・

2016-11-11
ひな菊のワルツ


気が付いたら「あわついいなの日」はとっくの昔に過ぎ、ポッキー&プリッツの日になってしまっていました。
さしあたりひとつだけ。
昨日のTBCラジオ「colors」で本来の「希望音楽会」のテーマ曲がかかったので、嬉しくて踊ってしまいました。
せっかくradikoにシェア機能が付いたのでリンクを貼ってみます。「希望音楽会」のテーマ曲が掛かるだけでも珍しいのに、その曲紹介を佐々木真奈美さんが小野祐子アナのものまねでやってくれたりなんかして懐かしさ倍増です。
COLORS THURSDAY | TBCラジオ | 2016/11/10/木 09:00-12:00
これから1週間、あらゆるズルをして聴き返します。あぁ懐かしい。
追伸:なお、この日の「希望音楽会」では「ひな菊のワルツ」の直前に、以前拙blogコメント欄に質問が寄せられたことがある藤原彩代(さよ)さんという方の「おさい銭」という曲が掛かっています。登米市米山町のご出身だそうで。しかし、なんじゃこの曲!?  たぶんradikoの画面のシークバーを動かせば聞けると思うので是非ご一聴ください。

過去ログなのでradikoへのリンクは外しておきます。
ここに書いてあるコメント欄の質問を「はてなブログ」では探し出すことができないのです。「はてなブログ」でコメント欄のコメントを検索する方法って無いんですかね。公式のヘルプページを読んでもどうすればよいのかさっぱり分からないのです。
手当たり次第に手作業で探して2日掛かって見つけました。しかしそのコメントが何年何月何日に寄せられたものなのかが分からない。「はてなブログ」は何日前、何年前という表示しかされない。それが親切だと思って設計したのだろうけど私には大きなお世話で、何年何月何日と出てほしい。これを直す方法は無いんだろうな。
愚痴はこれくらいにして、そのコメント。『 2014-10-04 TBCラジオ2014年秋改編まとめ(の途中) 』というエントリに付いたコメントなのでたぶん2014年10月ごろに付いたコメントなんだろうとは思います。関係のある部分だけ抜粋します。

hiro:管理人さんに教えて欲しいのですが、「うたまつり!」のアシスタントのまきのめぐみちゃんの前のアシスタントは誰でしたっけ?。たまに誰だっけ?と思うので。

mimumemo:「うたまつり」ってどうなんですかね。佐々木真奈美さんかなと思ったんだけど、彼女が担当していたのは前身の「わが町ド真ん中」らしい。それでweb.archive.orgで調べてみた感じだと2003年4月に始まったのかな。この時期私は三才ブックスラジオ番組表」を買うのを止めていて手元に情報がないのです。というわけで、正確な情報でないことをお許しください。それで、見つけました。2003年8月10日付のラジオトップページのキャッシュで「うたまつり」公開録音のお知らせが出ていて、そこに
『MC:佐々木淳吾、藤原彩代』
と書かれていました。この藤原彩代(ふじわらさよ)さんという方は歌手のようなので、多分めぐみちゃんの前のアシスタントなのではないでしょうか。2003年春の新番組の紹介ページにキャッシュが無いのが残念です。これがあれば確定するのに。

「うたまつり!」の番組ホームページは一番古いものが2005年10月までしかサルベージできません。これがまた困りもので、ぢゅんごさんとめぐみちゃんの写真が出ているのだけど、説明文が『民謡から演歌までなんでもござれの若生哲旺と、 宮城県歌津町出身のまきのめぐみが、大好きな歌、心に染みる歌を、歌のこころを探りながらご紹介する番組。』とあって、司会はぢゅんごさんなのかワコリンなのかどっちなんだーい。

それでは聴いてもらいましょう、藤原彩代さんで「おさい銭」。

おさい銭 藤原彩代
ようつべに上がっている別の動画を見ると、後ろで踊っている人たちは「チャリンズ」というらしいです。そして藤原さんは現在も歌手活動を続けていらっしゃるようです。そのうち「ラジオな気分」月曜の終わりにやってる宮城のミュージシャンを取り上げるコーナーに取り上げられたりすることはあるのかな?


ホントは別のことを書こうと思っていたのですが、その記事が載っていた河北新報を父にゴミに出されてしまってね。お願いだから昨日おとといの新聞をすぐにゴミに出さないでくれ。
河北新報の10月29日付だったと思うのだけど、共同通信が配信しているのかな「祝祭の向こうへ」という2020東京五輪を無思慮に喜んでいるだけでいいのかという思考の不定期連載がありまして、この日取り上げられていたのが文化人類学者の岩瀬裕子さんという方だったのです。読み進めていくと、アナウンサー、スペインというキーワード。それ、元ミヤギテレビアナウンサーの岩瀬裕子さんだね。
退社後仙台大学で何やら研究員として在籍していたと聞いてはいたのですが、学者さんになっていたのですか。ググる首都大学東京(現・東京都立大学)大学院人文科学研究科社会人類学教室のホームページに名前があります。
新聞記事ですが、バルセロナオリンピックについて研究したことから2020年東京五輪に応用できることがあるのではという内容だったように覚えているのですが、どうだったかな。

「アイネクライネナハトムジーク」とか「殿、利息でござる」とか

MOVIX利府から帰ってきたらすぐに書き始めるはずだったのに気が付けば11月…すでにMOVIX利府は閉館してしまいましたが、10月のていで書きます。
映像研に手を出してきた - みむめもーどの続きの話です。
閉館記念で再上映してほしい作品の人気投票をしていたらしく、その作品の中の一つに「アイネクライネナハトムジーク」があったのでした。昨秋公開され、観に行こうと思っていたのに見逃してしまった作品でした。仙台市在住の伊坂幸太郎さんの短編集が原作なんだそうで、映画のロケ地も仙台市。主演は三浦春馬くんで、多部ちゃんは春馬くんと運命の出会いをする女性の役。この二人は何度運命の出会いをしているのだろう(少なくとも少女漫画「君に届け」の実写映画版とフジ系ドラマ「僕のいた時間」で運命の出会いをする間柄を演じている)。
多部ちゃんカワイイ、多部ちゃん面白い、と書いている割りには多部ちゃんが出ている映画を実は見たことがなかったりする私。落ち着け、落ち着け、と自分に言い聞かせるのだけど、なかなか多部ちゃんが出てこない。どうみても多部ちゃんじゃなくて貫地谷しほりさんだよなぁと思いながら時間は過ぎていきます。
ストーリーはあって無いようなものと書いたら怒られるか。いくつかの小さなエピソードが連続していて、前のエピソードが後のエピソードの伏線になっている造り。どうやら偶然の出会いがテーマのようで、貫地谷さんも偶然の出会いから結婚まで行きついてしまいます。あっ、いちおうボクシングの試合というはっきりしたストーリーはあるのか。
春馬くんの親友の家族が話の中心というか…濱田岳くんをさらに謎にしたような男、矢本悠馬さんという方なのですね。なんでこんな人がかわいい奥さんと二人の子供と幸せな家族を持っているのか分からない。一見ちゃらんぽらんで大人なのに子供な感じなのに実はちゃんとしたところはちゃんとしていたりする。で、かわいい奥さんは森絵梨佳さんだったのか。しばらく仙台放送川島隆太教授のテレビいきいき脳体操」を見ていなかったので気が付かなかった。
一方、春馬くんは仕事に追われ出会いの無いサラリーマン。仙台駅前のペデストリアンデッキで街頭アンケートを取らなくてはならないのだけど、街頭テレビに映るボクシングの試合に夢中で足を止めてくれる人はいない。そんなところに答えてもいいですよと止まってくれたのが多部ちゃん。
その時はそれだけだったのだけど、ある夜運転中に親友が言うのです、通りがかった工事現場で交通整理をしていたのが女の子だって。ふと思い立って車から降りた春馬くんが現場に戻ると、そこにいたのは多部ちゃんでした。
そんな偶然の出会いがあって10年後、二人は彼氏彼女の関係になっているのでした。偶然の出会いってそういうものなのですかね。しかしウェスティンホテルのレストランでディナーをした帰りにアパートの前で指輪を出される。ふつうレストランでですわね。何故そこで出すのを躊躇して家の前でなんだ。そりゃ多部ちゃんでなくても実家に帰らせていただきます。
しばらく音信不通だったのだけど、ある夜偶然多部ちゃんを見つけて春馬くんは追いかけます。仙台ロケなんでね、仙台駅前を出た川内営業所前行の市営バスが錦町公園経由であることに気を取られてしまい、肝心の二人の仲直りが頭に入ってこない(交通公園線は電力ビル経由なので錦町公園は通らない、仙台駅前を経由しない系統はあるにはあるらしいがこのシーンに合う時刻には無い)。
劇場のスクリーンで多部ちゃんの喜怒哀楽を堪能できたのは楽しかったんですけどね。


アイネクライネナハトムジーク」が閉館記念のリバイバル上映作品に選ばれたのは当然地元仙台に住む小説家の原作で地元仙台でロケをして製作された作品だからなのでしょうが、三浦春馬くんの訃報も要因の一つだったのかもしれません。
Wikipediaを眺めてみて、彼の出演作できちんと見ているものが2005年上期の朝ドラ「ファイト」本仮屋ユイカちゃんを何かと追っかける同級生の役)、「ごくせん」の第3シリーズ、2011年7月期のテレ朝系のドラマ「陽はまた昇る」(警察学校の学生の役)の3本しかない。「14歳の母」や「ブラッディ・マンデイ」はビデオテープの山の中にあるはずだけど実は見ていない。「僕のいた時間」や「太陽の子」は録りっぱなしでHDDレコーダーの中。
これはいかんなと思って遺作となった火曜ドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」は見ました。
美の壺」か? と見まがうような草刈正雄さんのナレーションから始まる謎なドラマ。いや謎なのは主人公である松岡茉優さんと春馬くんのお金に対する考え方の違い。松岡さんはお金に細かいというよりはよくよく考え抜いたうえで最低限の出費しかせず得たものには最大限の感謝をする、それならそれでいいかと思ったのですが、片思いの相手にあれこれ貢ぎ、このために節制してきたのかと勘繰ってみたり。いいんだか悪いんだかわかんない。春馬くんのように思うがままに浪費するほうが実は健全なのではないかと勘違いしそうになったりもします。玩具メーカーの御曹司でおもちゃのアイデアをあれこれ考えていたり、よく言えば少年の心を持ち続けているとも言えるし。話の舞台が玩具メーカー経理部なので(松岡さんの事務所の先輩でもある)多部ちゃんの「これは経費で落ちません!」をほうふつとさせたり。
第3話で松岡さんと片思いの相手との関係が清算され一段落というタイミングで不意に春馬くんと松岡さんのキスシーン。その翌日、春馬くんはどこかに出かけたらしいというのが最終回になった第4話。本来なら全8話の予定で第2章的な展開が予定されていたのでしょうけど、松岡さんが清貧を心がけるきっかけとなった実の父親との関係を片付け、連続ドラマとしてのまとまりを持たせて終了にこぎ着けました。春馬くんが演じる役に対する述懐のようでもあり春馬くんを悼んでいるようにも思えるシーンがあったり、スタッフも一生懸命考えたんだろうな。


アイネクライネナハトムジーク」の感想を書きあぐねている間にMOVIX利府からメールが来ました。
「殿、利息でござる」の中村義洋監督の舞台挨拶があります、というものでした。行かない理由がありません。運良く仕事が休みの日だったので観に行きました。
f:id:mimumemo:20201024150302j:plain
ピンボケしてて何が書いてあるか読み取れないのが残念なのですが、公開当時のエピソードが書いてありました。「殿、利息でござる」は吉岡宿、現在の黒川郡大和町吉岡が舞台。松竹にとってMOVIX利府は最寄りの劇場となります*1
殿っていうぐらいだから時代劇なのです。道徳の教科書に載りそうな真面目な話でね、なにせ原作が載っている書籍のタイトルが「無私の日本人」ですからね。笑えるシーンなんて知恵者が「お上(おかみ)に金を貸す」というアイデアをぶち上げたとき、飲み屋の女将(おかみ)が「要りませんよ」と応えるところぐらいしかありません。その女将の役が竹内結子さんだったのです。
映画の上映が終わると松竹の担当の方が入ってきて中村監督を呼び込みます。
思い出せるだけ思い出して書いてみます。
公開当時は言えなかった裏話。主役の阿部サダヲさんが中盤出てこなくなるが、阿部さんのスケジュールの都合。なんでもグループ魂のツアーと重なったとか。阿部さん以外にも妻夫木さんとかスケジュールの都合をつけるのが大変だったそうで撮影にも影響しているのだそうです。
阿部さんが行水というか水垢離というか頭から水を被るシーンがあります。時代劇なので当然かつらを被っているのだけど、本来かつらは水を被っちゃいけない物なのだそうです。かつらの担当には嫌がられたそうなのですが、その撮影を阿部さんがスケジュールの都合で抜ける直前に行い、いない間にかつらのメンテナンスをしてもらったのだそうです。
かつらについてもう一題。監督が山崎努さんに出演してもらうべくお願いしたところ山崎さんから手紙が来て、出たいのだけどかつらを被るのが・・・。というので山崎さんだけ特殊メイクでかつらを被らずに済むようにしたのだそうです。
そういえば本作は山崎さんが屋敷の2階から夜逃げする一家を見下ろす場面で始まり、屋敷の2階から250年も先となる現代の吉岡の町を眺める場面で終わるのですが、コロナ禍のこのご時世においてはとても意味のあるラストシーンになってしまっている気がします。
ところでどうして本作を製作することになったのか。震災は大きなものの一つだったようですそんなとき磯田道史著「無私の日本人」に出会い「穀田屋十三郎」の映画化を思い立つことになるのですが、時代劇はお金が掛かる。当時の東日本放送の両角社長に「おカネを出してくれなければ他所に持って行く」と脅し(笑)、東日本放送の開局40周年、松竹の創立120周年という節目だったことでお金の目処が立ったのでした。

本筋から外れますが、監督は「アヒルと鴨のコインロッカー」と「ゴールデンスランバー」で仙台とは縁があります。Wikipediaによると「ゴールデンスランバー」は2011年3月12日にフジ系の「土曜プレミアム」枠で地上波初放送される予定だったんだそうですね。震災後にも「ポテチ」という作品も手掛けています。いずれも伊坂幸太郎さんの原作、仙台ロケ、そして濱田岳。そんな濱田岳くんは本作ではナレーション。
本作の配役に関して、いくつかの村を束ねる大肝煎の役が若いイケメンなのはどうなのか、たとえば濱田岳みたいなのだったらどうなのか、と考えることもあったと言います。そのイケメン、多賀城市出身の千葉雄大さんは3年後に東北放送で震災をテーマにしたドラマの主演を務め「国際エミー賞」にノミネートされることになるのですが、本作がひょっとすると力になったのかもしれません。
種明かし。濱田岳くんが本作ではナレーションになったのはスケジュールの都合が合わなかったからだそうです。
テレビ東京には『午後のロードショー』というのがあって、ゴールデンウィークの終わる5月6日に放送されたのだそうです。テレビ朝日に戻っていた製作当時の両角東日本放送社長と(新コロで非常事態宣言が出ていた)こんな時期だからこそ見てほしい映画だよねと話し合ったそうです。当時子育て中だった竹内結子さんとも買い占めに走るような人たちにこの作品を観て考えてもらいたい旨のメールのやりとりがあったという話をされていました。
本作はメインキャストがほぼほぼ男性でむさくるしい現場だったそうなのですが、竹内結子さんの出番がある日だけは現場が華やいだそうです。


何でも新コロのせいにしてやりたいところですが、新コロのせいか「♪都会では自殺する若者が増えている」。
中居くんの病院コントこと「白い影」で中居くんに自殺され遺言VTRを観て泣く結子たんを見て泣いたことを昨日のことのように思い出します。あれ2001年1月期の日曜劇場なのね。そんな昔か。19年も癒えていないのか俺は。
黄泉がえったりまた会いに来てくれたりしないものだろうか。ご冥福をお祈りだなんて、冥途に行ってほしくない。巷間言われる産後鬱か他に止むを得ない事情があったのかは分からない。でも生きていてほしかった。
もし天国にいるのなら、かつてフィラデルフィアクリームチーズのCMで演じた天使でいてくれるといいかな。

*1:松竹に限らなければ富谷市の109シネマズ富谷がある

ここ最近のFM局予備免許について 2020秋

定点観測の第3弾は拙blogの年中行事として春と秋にやっている作業なのですが、これをやるきっかけとなった「ラジオ番組表」(三才ブックス刊)の正誤表づくりをやめてしまったので、やる意味は無いと言われれば無いです。ただ、今秋は11月1日に全国のコミュニティFM局の免許一斉更新が控えています。これを機に閉局する局も現れたりしていますので、意味はあるのかもしれません。今秋の「ラジオ番組表」はいつもどおり10月27日(火)に出るそうですが、たぶん間に合わなかったところもあるでしょうし。
自分なりにできる限り調べてはいますが誤りがあったり抜けているもがあったりしているかも知れません。

補助金交付済み

AMラジオ局のFM補完中継局の設置については「無線システム普及支援事業費等補助金(民放ラジオ難聴解消支援事業)」という制度があります。
5月1日付で第1次の交付決定のプレスリリースが各地方総合通信局から出ているのですが、エフエム仙台などの「地上基幹放送等に関する耐災害性強化支援事業」に関するものなど他の事業については載っているのですが「民放ラジオ難聴解消支援事業」は無いようです。
第2次の交付決定は8月17日付で出たようなのですが、そのうち「民放ラジオ難聴解消支援事業」に関するものは東北総合通信局から出た1件だけ。

3月に補助金が出た双葉郡葛尾村ともども1月に免許が出た大沼郡昭和村と同じタイプ(NHK第一ラジオ福島ふくしまFMの3波の再送信)だと思われます。補助割合は3分の2。金額が他の2町村より少ないので中継局数は少ないのかも。大きなお世話だけど、広野町の北隣の双葉郡楢葉町には広野町の南隣・いわき市コミュニティFM「SEA WAVE FMいわき」とNHK-FMの中継局があります。
もしかするとプレスリリースを出さないだけで補助金が交付されている事案があるのかもしれないのですが、総務省のサイトの「予算執行の情報」のページにはまだ第二四半期(7月から9月)のファイルがアップされていないのでウラが取れません。

予備免許付与

本免許が下りる前には予備免許が降ります。昨秋以降予備免許が出ていることが各地方の総合通信局より発表されているものを列挙します(予備免許のプレスリリースを出さないことにしているところもあります)。

本免許付与

本免許のプレスリリースが出た例は以下の通りです。

  • 2020年4月17日
    • あまくさシティエフエムの放送エリアが拡大
  • 2020年4月27日
  • 2020年7月17日
    • 佐賀県鳥栖地区で長崎放送のFM補完放送が聴取可能に -AM放送の難聴解消のためのFM補完中継局に免許-
  • 2020年8月25日
  • 2020年8月28日
    • エフエム熱海湯河原の下多賀中継局に免許 <熱海市のFMラジオの受信状態を改善>

開局済みの局

プレスリリースは必ずしも公表されるとは限らないので、総務省電波利用ホームページにある無線局等情報検索でここ最近の免許付与について検索してみます。
免許の年月日が2020年3月20日以降であるものは12件ヒットしました。

放送局 設置場所 中継局名 周波数(MHz) 出力(W) 免許付与日 開局日
株式会社エフエム滋賀 滋賀県長浜市 長浜 82.2 100 令2.3.26 令2.4.1
株式会社FM鳥取 鳥取県鳥取市矢矯 毛無山 82.5 20(72) 令2.3.30 令2.4.1
鳥取県鳥取市用瀬町別府 小倉山 82.5 20(21) 令2.3.30
日本放送協会 鹿児島県西之表市大字住吉字廻峯山(まわりみねやま) 種子島R1 79.3 1k 令2.4.7 令2.4.13
天草ケーブルネットワーク株式会社
みつばちラジオ
熊本県天草市深海町 深海 88.8 5 令2.4.17
下平 1
浅海 1
株式会社エフエムくらしき 岡山県倉敷市真備町 真備FM 82.8 10(19) 令2.4.27 令2.5.1
北上ケーブルテレビ株式会社
きたかみE&Be*1エフエム
岩手県北上市 臥牛(ふしうし) 88.8 10(0.5)*2 令2.6.26 令2.7.22*3
長崎放送株式会社 佐賀県鳥栖市 鳥栖FM 92.1 20(110) 令2.7.17 令2.8.1
青森放送株式会社 青森県上北郡野辺地町 野辺地陸奥湾FM 93.2 100(590) 令2.8.25 令2.9.7
株式会社エフエム熱海湯河原 静岡県熱海市 下多賀 79.6 10 令2.8.28 令2.9.1

※出力のかっこ書きは実効輻射電力(プレスリリースに明記されている場合のみ。)

未開局の局

予備免許が下りていてまだ本免許が下りていない局は以下の通りとなります。これ以外に公表されていないものがある可能性はあります。

放送局 設置場所 中継局名*4 周波数(MHz) 出力(W) 予備免許付与日 開局予定
株式会社エフエム真岡 栃木県真岡市 JOZZ3CV-FM
エフエムもおか
87.4 20 令和2年4月6日 令和2年11月15日
大館放送株式会社 秋田県大館市 JOZZ2BS-FM
おおだてエフエム
81.4 20(8) 令和2年6月11日 令和2年11月
青森放送株式会社 青森県下北郡大間町 大間下北FM 78.8 20(40) 令和2年7月9日 令和3年1月
株式会社アクティブレイン
SKY WAVE FM
千葉県千葉市中央区 JOZZ3CW-FM
アクティブレインエフエム
89.2 20 令和2年7月17日
株式会社新潟放送 新潟県上越市 高田FM 94.8 30 令和2年7月17日 令和2年12月?*5
株式会社柏崎コミュニティ放送
FMピッカラ
新潟県柏崎市大字加納 柏崎芋川FM 76.3 10 令和2年8月28日
エフエム魚沼株式会社 新潟県魚沼市山新 山新 81.4 3 令和2年9月17日
株式会社小江戸FM
ラジオ川越
埼玉県川越市 JOZZ3CX-FM
こえどエフエム
88.7 10 令和2年10月7日 令和3年2月*6
深谷コミュニティFM株式会社
FMふっかちゃん
埼玉県深谷市 JOZZ3CY-FM
ふかやエフエム
88.5 20 令和2年10月21日 令和3年1月*7

開局するにあたってwebサイトを作ることは必須事項ではありません。しかしググっても何の情報も出てこない局ってどんな手段で開局をPRしているのだろう。秋田県大館市の局については何一つ掴めていません。11月に開局するならもう開局直前です。

閉局するコミュニティFM

今季はRadioNEOとFM PORTという2つのFM局が6月30日に閉局という事案が発生したのですが、そのほかに閉局する(した)コミュニティFM局は3局あるらしいです。
閉局するにあたっては管轄の総合通信局に届け出があるはずなのですが、そのプレスリリースが出たのは1件だけです。

これがなかなかユニークと言いますかややこしいと言いますか、このプレスリリースにはこんな但し書きが付いています。

※同社は津山市勝央町及び鏡野町の一部を放送区域として放送している「特定非営利活動法人つやまコミュニティFM(エフエムつやま)」(JOZZ8AR-FM 78.0MHz 20W)とは別の基幹放送事業者であり、同法人の放送は今後も継続されます。

 ―『総務省|中国総合通信局|株式会社エフエム津山(コミュニティ放送局)の廃止届を受理』より

岡山県津山市コミュニティFM局が2局ある町です。ひとつはNPO法人ミニFMを発展させて2009年12月に開局した「つやまコミュニティFM(エフエムつやま)」、もうひとつがタウン誌を営む会社が2010年2月に開局した「エフエム津山(レディオつやま)」です。まぎらわしいこともあってか、この「エフエム津山(レディオつやま)」は「MegaWAVE76.3」という愛称もつけています。Wikipediaによるとこの愛称が付いたのは2012年8月のこと。実は2012年に3月1日から8月30日まで放送を休止したことがあります。この時は復活したのですが、今回『令和2年10月25日をもって廃止することとした』のだそうです。Wikipediaには公式サイトが『2017年以降、タイムテーブル以外の更新を停止している』とあり、サイトを見てみると確かにその通りでした。言い換えればタイムテーブルは最新のもの(2020年5月現在)になっているのですが、夕方から夜にかけてサブカル系(?)の番組がある以外は音楽を流しているようです。趣味の世界だねぇって感じを受けます。ちなみに存続するほうの「つやまコミュニティFM(エフエムつやま)」はコミュニティFMらしい地域情報を中心とした番組表になっています。

問題はあとの二つでして・・・。
ひとつはコメント欄にもいつぞや触れた方がいらしたし私もちょっと触れましたが、埼玉県朝霞市のクローバーメディア。
元は2007年4月に朝霞市に開局した「すまいるエフエム」(76.7MHz、1W)なのですが、これが出力1Wしか無い局でして、他の市に電波が飛んでいけないからと厳しく規制されて地元の市でも受信できないありさまだったそうです。
埼玉県朝霞市志木市和光市新座市は4市で一つの地域、いわば四つ葉のクローバーのようなものと捉えるべきなのかもしれません。2018年1月に医療法人や薬剤師試験予備校などを営むMIZUHO Group(代表は元・志木市長でもある)のクローバーメディアに経営譲渡され「クローバーラジオ」となり、本社・スタジオが埼玉県志木市に移転(送信アンテナは朝霞市のまま)、6月に念願の増力と周波数変更を果たします(77.5MHz、10W)。
それでも経営は苦しく、今年9月30日をもって閉局したはずでした。しかし経営譲渡先が見つかったとして停波はせず、11月の放送開始に向けた移行期間として電波を出しているそうです。
そんな奇特な企業はどこか。埼玉県では川越市深谷市に新局ができるのですが、川越市の局ができるときのプレスリリースの参考資料では『株式会社クローバーメディア(クローバーラジオ) 志木市』となっていたものが深谷市の局ができるときのものでは『株式会社コミュニティシェアFM 朝霞市』に書き替わっていたと言います。「はてなアンテナ」に入れてある「放送まにあ」さんのところに載っていた情報です。で、その名称をググると法人番号という番号を教えてくれるサイトが引っ掛かりまして、そこに載っていた住所をググりますと「株式会社リゾン」という朝霞市の不動産会社のある場所でした。歴史のある地元企業のようなのでたぶんこの会社に経営譲渡されるのでしょう。地元に引き受けてくれる企業があるというのはありがたいことです。

最後は長崎市にあった長崎シティFMです。
長崎市は前述の岡山県津山市のようにコミュニティFM局が2局ある市でした。ひとつはNPO法人で2005年9月に開局した長崎市民エフエム放送、もうひとつが株式会社で2005年12月に開局した長崎シティエフエムです。
おかしいと気が付いたのは「ラジオ番組表」2020春号の周波数リストの正誤を確認するために総務省電波利用ホームページからFM局の一覧をダウンロードした時でした。1局足りなかったのです。で長崎シティエフエムのwebサイトを見てみると長く更新されていない様子、でもfacebookへのリンクを見るとそちらは動いている様子に見えました。であれこれ検索してみたのですが当時の私には収穫を得ることができませんでした。
しばらく経って、個人のブログに4月30日で閉局したことが書かれていたと知りました。
誰にも知られずに黙って消えていく。人間ならそれもアリかもしれませんが他人に聴いてもらうこと、他人に知ってもらうことが目的の放送局が誰にも知られずに、地元の新聞やテレビ局などのニュースサイトで報じされた形跡もない、まったく話題に上らないまま消えていくというのは悲しいことです。
Wikipediaには長崎市の独特な地形に起因することのようなのだけど、長崎市民エフエムのほうが『エリアが競合する長崎シティエフエムの風頭山の送信所よりも標高や位置的に恵まれている』とあり、言い換えれば長崎シティエフエムは先発する長崎市民エフエムより可聴範囲が狭かったそうで、それが苦戦した原因だったのかもしれません。webサイトは2013年のまま今も存在し、facebookページの窓は無くなっています。消滅したことの確認も取れないのでWikipediaでは「かつて存在した日本のコミュニティ放送局」のカテゴリに移されずにいます。
いや、『廃業を確認した』とおっしゃる方がいらっしゃいます。
ニュースダイアリー・2020年(令和2年)4月分
この方は、地元の私が1年以上気が付かないでいた宮城県道の大規模な再編をその当時に知っていて表にまとめておられます。
ニュースダイアリー・2019年(平成31年)3月分
これさえあれば、むみもめの糞ブログなんかいらねぇ_| ̄|○

*1:「いいあんべ」と読む。「いい塩梅」の東北訛り。

*2:予備免許のプレスリリースでは8W(実効輻射電力0.11W)だった。

*3:出典:北上市コミュニティFM男山送信所と臥牛中継局の運用を開始しました/北上市公式ホームページ

*4:コミュニティFMの親局については呼出符号と呼出名称

*5:出典がBSNリスナーの個人Twitterなのが心許無い。局の公式サイトを探しても何も見つからなかった。

*6:出典は局の公式Twitter

*7:出典はググってみつけた、埼玉新聞の記事を転載したサイトのキャッシュ。『来年1月中に開局を目指すことに伴いラジオ局を支援する株主を募集している。』

TBCラジオの時報 2020年10月分

2020秋の定点観測シリーズの第2弾は恒例のTBCラジオ時報スポット。
もっと早くあげるべきだったのですが後回しにしてしまいました。


特記してあるもの以外は9月28日より変更になっています。
ちなみに4月のものはこちら。TBCラジオの時報 2020年4月分 - みむめもーど

  • 朝5時:★「5時の防災メモ」(「ランチボックス-L」須口まきさん担当分が終了した9月22日深夜(23日早朝)より)
  • 朝6時:★石川太郎&熊谷望那(「ラジオな気分フライデー2」)
  • 朝7時:味の牛タン喜助
  • 朝8時:仙台銀行
  • 午前9時:★ロジャー大葉&六華亭遊花(「ラジオな気分」)フライングスタート編(「アイケンジャパン」社は9月30日までだったかと思う)
  • 午前10時:月~土は無し(「藤崎」の50秒CMが終わるとアナウンス無しで時報が鳴る)、日曜は「10時の防災メモ」
  • 午前11時:★「11時の防災メモ」
  • 正午:牛たん利休
  • 午後1時:嶋基弘/日本エコライフ「嶋、もっとひろめます」編
  • 午後2時:★ニードル、ワレワレハ・・・編
  • 午後3時:★名久井麻利(「en∞Voyage」)○○ちゅう編
  • 午後4時:食べログ(6月1日より復帰)
  • 午後5時:酒のやまや
  • 夜6時:★松尾武(「Goodモーニング」)いい声の松尾編(佐藤智恵子さんが降板した翌日の9月26日より)
  • 夜7時:「7時の防災メモ」
  • 夜8時:「8時の防災メモ」
  • 夜9時:伊東洋平(「伊東洋平ボクラノウタ」)
  • 夜10時:竹森マサユキ(「カラーボトル竹森マサユキのがらくたパレード」)これからだ編
  • 夜11時:ティーナ・カリーナ(「ティーナ・カリーナのここがHOME」)これからやで編
  • 深夜0時:サンドウィッチマン&熊谷望那(「ぼんやり〜ぬTV」)
  • 深夜1時:★林田悟志?! ここからがおもしれぇんだから編
  • 深夜2時:(時報CM無し)
  • 深夜3時:「3時の防災メモ」★土曜は時報無し?!
  • 深夜4時:「4時の防災メモ」

★印が変更点です。
ひとりだけTBCラジオ・テレビの出演者じゃない名前があります。企業CMにしてはこまめにナレーションが替わっているような気がします。
深夜1時前に吠えてる人は誰なんでしょう? 石川太郎張りの一人芝居で新境地を目指している人がいます。
土曜深夜の「オードリーのオールナイトニッポン」だけ深夜3時ちょうどまでの放送になりました? 10月からだと思うのだけど、なぜ土曜だけ?
土曜午後2時、土曜深夜0時、まだナイター期間中なので火曜から金曜の夜6時、7時、8時の時報CMはありません。

2020年10月のラジオショッピング番組より

2020秋の定点観測シリーズとして3題アップします。ひとつはこの春から気になっているラジオショッピング番組編。

Date fm

土曜深夜の「今旬!midnight」が終わって、10月よりあの「Buy Now」がネット開始!

  • 旬!SHUN!ピックアップ

10月15日(木) 11:30-11:45
ねづっち、竹内都子
顔のシミ
薬用美白ホワイトクレイサボンマスク、ル・ソイルの山口社長

  • Piyo Piyo radio THURSDAY

10月15日(木) 12:45-12:55
川原ちかよ、西田育弘
生涯舞妓さん
珠肌のうみつクリーム、ファーマフーズの加賀谷さん

  • Piyo Piyo radio FRIDAY

10月16日(金) 18:45-18:55
川原ちかよ、西田育弘
第一印象
薬用育毛剤ニューモ、ファーマフーズの黄さん

  • Piyo Piyo radio SATURDAY

10月17日(土) 08:00-08:15
川原ちかよ、西田育弘
もみじまんじゅうさん、白髪
ヘアボーテ エクラ ボタニカルエアカラーフォーム、ヒューチャーラボの石田さん ※ヒューチャーラボ社はファーマフーズの子会社

  • Piyo Piyo radio SUNDAY

10月18日(日) 08:00-08:15
川原ちかよ、西田育弘
生涯舞妓さん ※10月15日(木) 放送分と同じもの
珠肌のうみつクリーム、ファーマフーズの加賀谷さん

  • 旬!SHUN!ピックアップ SATURDAY

10月17日(土) 09:30-09:45
真木ひろか
ひざ、整体の先生からコラーゲンがよいと教えてもらった話
おいしいコラーゲンドリンク、森永製菓の岩本さん
ねづっち&竹内都子バージョンでは後半4分で質問される「何故森永製菓がコラーゲン?」から話がスタートする、竹矢宣子さん張りの強引な値引き要求とお菓子の詰め合わせの要求もある。後半4分では骨にもコラーゲンという話。オープニングと前半、前半と後半の間のジングルはねづっち&竹内都子コンビのもの。

  • まいどあり~。

10月17日(土) 12:40-12:55
ねづっち、竹内都子
フサフサと掛けまして~からスタート、髪の悩み
チャップアップ、ソーシャルテックの比嘉さん

  • Buy Now

10月17日(土) 18:30-18:45
ねづっち、竹内都子
顔のシミ ※旬!SHUN!ピックアップ10月15日(木)と同じ
薬用美白ホワイトクレイサボンマスク、ル・ソイルの山口社長

  • 今旬!いいもの百貨店

10月18日(日) 09:00-09:15
竹矢宣子
ヒザカックンさんからのお悩みに整体の先生からコラーゲンがよいと聞いたという話をする恒例のオープニング
おいしいコラーゲンドリンク、森永製菓の柳江さん

というわけで、「Buy Now」とは「旬!SHUN!ピックアップ」、「まいどあり~」と同じものだったということです。

ラジオショッピング TBCラジオ

  • イマドキショッピング!

10月15日(木) 05:05-05:20
竹矢宣子
めんたいこさん。生涯舞妓さんのネタと同じ構成で孫から暴言を浴びせられたエピソードの舞台を清水寺から成田山に換えただけのもの。
珠肌のうみつクリーム、ファーマフーズの加賀谷さん

  • みやちゃん・ねづっちのまいどあり~。

10月16日(金) 05:05-05:20
ねづっち、竹内都子
ひざガクガクさんからのお便りに整体の先生からコラーゲンがよいと聞いたという話をするどこかで聞いたようなオープニング+なぞかけ
おいしいコラーゲンドリンク、森永製菓の森さん

  • 栄光フーズpresents 健やかインフォメーション

10月17日(土) 06:45-07:00
富永倫子
特撰黒にんにく酢、栄光フーズの稗田社長

  • 今旬!いいもの百貨店

10月18日(日) 06:05-06:20
竹矢宣子
めんたいこさん。つまりイマドキショッピング!10月15日(木)と同じ。
珠肌のうみつクリーム、ファーマフーズの加賀谷さん

  • みやちゃん・ねづっちの旬!SHUN!ピックアップ

10月18日(日) 06:45-07:00
ねづっち、竹内都子
人差し指を目から遠ざけてどのくらいの距離で指紋がはっきり見えるかを診るテスト+老眼でなぞかけ
ピント・モイスト5500、小林さん(社名のECスタジオは登場時は紹介されず申し込み電話番号の紹介時とエンディングで紹介される)

  • わくわくお届け便

10月18日(日) 07:05-07:20
ねづっち、竹内都子
ひざの痛みのお便り(ペンネームは紹介されず)+ひざの痛みでなぞかけ
塗るグルコサミン・疾風、新大和漢方の清原さん

  • ヒヨコで踊るラジオ

10月19日(月) 11:30-11:35
今村敦子、ハル
ニューモ、ファーマフーズの黄さん

※ギュッと健康エッセンス(土井里美*1、(土) 06:05-06:20)はバイオサプリの担当者が出てくるわけではないので省略します。
※ラジオよりも一大事なのは土曜朝の新しいテレビショッピング番組「tbcテレモール」(10月17日スタート、土曜5:00-5:30)。何とMCがワッキー貝山袴田彩会! なんてこった!

【追記(10月25日筆)】
ひとつ忘れてた。

  • 小倉・IMALUの〇〇玉手箱

10月18日(日) 09:05-09:20
小倉淳IMALU
深夜のカルボナーラ ※この番組のオープニングは二人の日常がテーマのフリートーク。番組が用意した台本ではない気がする。
ジェイフロンティア「生漢煎 防風通聖散」(しょうかんせん・ぼうふうつうしょうさん)、国家資格の登録販売者の資格を持つジェイフロンティアの井上麻美子さん
※「(お腹の脂肪に)効くって言っちゃっていいの」と思ってググったら第2類医薬品でした。漢方薬です。ググって漢字表記を見つけてやっと商品名が頭に入った。音だけだと分かりにくいと思います。
※登録販売者は医薬品を販売するための資格。試験に受かったら勤める薬局のある都道府県に登録することで第2類医薬品とか第3類医薬品といった市販薬であれば販売することができるようです。

*1:「土」の字は正しくは土の右上に点が付く文字ですが一般的な土の字で代用します