合意なき決定

例年11月第1日曜は全国のおおきなおともだちが激おこぷんぷん丸になる日。彼らに対する合意のないまま「全日本大学駅伝」の放送があります。もちろん彼らに対する合意など不要なのだが。
私は残念ながら見ることができなかったのですが(もちろん駅伝をです)、結果を調べていたら、テレビ中継の冠スポンサーが変わった?
長谷工グループスポーツスペシャル 秩父宮賜杯第51回全日本大学駅伝対校選手権大会
「タラタタッタタ♪」の長谷工グループですね。去年は違う会社、否あれは会社か、と思いつつ探すと
JAバンクスポーツスペシャ秩父宮賜杯 第50回全日本大学駅伝対校選手権記念大会』
Wikipediaによると全日本大学駅伝の特別協賛はちょくちょく入れ換わっていて、『1982年の第13回大会から1985年の第16回大会までは日本ゴム、1987年の第18回大会から2002年の第34回大会までは、オリエントコーポレーション、2003年の第35回大会から2008年の第40回大会までは積水ハウス、2009年の第41回大会から2018年の第50回大会まではJAバンクが特別協賛となっていた。』とのことです。日本ゴムというのは現在のアサヒシューズです。
例年9月1日に放送されて来た文化放送の「防災の日スペシャル」がなくなったし、JAはCMから手を引きつつあるのかなと思ったのだけど、JAバンクJA共済とは違うのね。
JA共済全国共済農業協同組合連合会全共連)、1951年の設立で損害保険や生命保険に相当する共済事業を行っている。JAバンクは銀行に相当する信用事業を行っているのだけど、Wikipediaによる定義は『農業協同組合(JA)および信用農業協同組合連合会(信連)の信用事業と農林中央金庫農林中金)の対応する事業によって構成する貯金、貸付け等の金融事業の総称』。各地域の農協の窓口で預かったお金を各県の信連が取りまとめて農林中金に預けるなり独自運用するなりしてきたようなのだけど、バブル崩壊不良債権がかさみ経営危機に陥った信連があって農林中金に救済されるという事案が生じたのだそうです。それがなんと宮城県信連orz. だから宮城県では各地域の農協の窓口で預かったお金は直接農林中金にまとめられるということになるのかな。宮城県の事案を発端に県信連の事業を農林中金に統合する県が増えています。農林中金は農協のみならず漁協や森林組合から集まる資金を元手に運用する機関投資家でもあります。
小難しいことを抜きにして言えば、JA共済アンパンマンJAバンクサザエさん*1兵庫県ではミッフィーも、アニメキャラクター以外では「ちょきんぎょ」や「ちょりす」もJAバンクです。農協漁協も郵便貯金と同じく(預金はでなく)貯金と呼ぶのですね。


駅伝の結果としては東海大学が優勝されたそうで。ベストメンバーではないそうですが青山学院に競り勝ったわけで箱根駅伝連覇もあるかもしれません(しれませんとしか書けないのはやはり青山学院、東洋、駒沢も強いわけで)。出雲駅伝を初優勝した國學院も途中まで上位争いをしていたようだし箱根駅伝予選会を1位通過した東京国際が初出場でシード権を獲ったそうで面白いレースだったようですね。
仙台では先週に大学女子駅伝、今月末に実業団女子駅伝と駅伝の季節になりました。駅伝で活躍した選手がやがてはオリンピックのマラソンで活躍するようになってくれればよいのだけど。
来年の東京オリンピックのマラソン競歩の会場が札幌に変更になることが正式に決まりました。5年後のパリ、9年後のロサンゼルスのオリンピックも猛暑の中での開催となることは確実と言われていて、マラソンの今後はどうなってしまうのだろうと考えてしまいます。マラソンという競技はしばらく続くことでしょうが、オリンピック種目としての話ね。2030年札幌オリンピックが決まったら冬季五輪の種目としてマラソンをやればいいのかな。冬なら猛暑とは無縁だろうし。



10月のうちに上げるはずだった予定稿を今更ながら10月末の空き地にアップしました。上げるのが遅れたせいでコメント欄に最新情報が寄せられまして、予定稿の情報が古いものになってしまいました。お恥ずかしい限りです。これからコメントを返していきます。

*1:Wikipediaには永井一郎さんが亡くなったことでサザエさんのCMを打ち切ったという記述がありますが、JAバンク宮城のサイトを開くとサザエさん一家のバナーが出てきます。