ふたつの交通情報

拙blogがはてなダイアリーにあったころのお話。2011年に3件の削除要求を受けたことがありました。ひとつは2011年4月にある女性フリーアナウンサーの友人を名乗る者がコメント欄にやってきたことに端を発するデマ騒動。ふたつは2011年4月以降のTBCラジオの編成に対して憶測を書き立て続けたことに対するもの。みっつは日本道路交通情報センターの交通情報担当者のシフトに関するものでした。発端はこんな日記を書いたことでした。

2010-12-30
交通情報が


男の人がしゃべってる。
私が物心ついたころから仙台の道路交通情報センターのアナウンサーは一貫して女性だったと思う。南天師匠も若かりし頃交通情報を担当したことがある。
今年の4月からだったかな、Datefmでうえむらあきひろさん(漢字表記不詳)という男性が加わった。TBCラジオには出てこない。そういえばDatefmとTBCラジオとで担当が異なっているような気がしている。NHKラジオはどうなっているんだろう。
それで今朝。「Goodモーニング」7時45分の交通情報で根本アナが男の人の名前を読み上げた。すぐに智恵子さんが訂正したんだけど、あれはいったい何だったんだろうと不思議だった。あとの時間(何時だったか忘れた)の交通情報を聞いたらその男の人、みずむらけんじさん(やはり漢字表記不詳)が交通情報を伝えていた。
ちょっと物珍しかったのでメモしておきます。

宮城県のラジオの交通情報にはこの後何人かの男性担当者が登場することになり、2011年の1月と4月に続きを書いています。これも2011年4月が絡んでいます。このエントリに対してコメントが付いたのがいつだったのかは調べられないのが残念なのですが、たぶん2011年4月前後だったのでしょう。付いたコメントが問題でして、自分がコメントしたこと自体を無かったことにしてほしいというものだったのでした。困ったなと思いつつ意志を尊重して当時のはてなダイアリーには公開しないことにしたのでした。
そこに書いてあったことはざっくり言うと宮城県の交通情報は2か所から発信しているということでした。
この8年間、その裏を自分で取れればブログに書けるのに、そう思い続けてきました。しかし裏が取れずにいました。
その望みが叶う日が不意に訪れました。
6月4日のTBCラジオ「en∞Voyage」の「マチージョリポート」のコーナーに、深夜や早朝のニュースでおなじみ、吹谷しのぶさんが登場しました。パーソナリティの飯野雅人アナが吹谷さんのプロフィールを見て食いついたのは、吹谷さんが日本道路交通情報センターに勤めていたという点でした。
それに対して吹谷さんが話していたことは、私の記憶が確かならば、吹谷さんは日本道路公団仙台駐在とかいう所属で、本町のFM局にしか流れない交通情報だったのでTBCの交通情報に出たことは無い、ということでした。
私が知りたかった裏が取れずにいたことが当事者だった人の口から直に語られました。これでやっとブログで取り上げることができます。


一般にTBCラジオNHK仙台で流れる交通情報は宮城県警庁舎4階の交通管制センターにある日本道路交通情報センターのブースから伝えられます。
このことはTBCテレビ「ウォッチン!みやぎ」で2013年6月に取材されています。
ど〜なの?DJ
このときの担当者は現在ではすっかり入れ替わってしまっています。記事中に局名は入っていませんが、TBCラジオ(当時はTBCテレビでも)とNHK仙台(ラジオとテレビ)、Date fmそして山形放送ラジオでも仙台からの情報を伝える枠があります。
問題はDate fmだけに情報を送り出しているもう一つのセンターです。日本道路公団は分割民営化され関東甲信越、北海道東北はNEXCO東日本になっています。その東北地方の道路管制センターは仙台宮城インターチェンジのそばにあります。ググった感じだと昭和48年に完成し(当時は仙台南インター、仙台宮城インターが供用された昭和50年に現在地に移転した)、平成9年、平成23年3月(震災の1週間前ではないか)、そして2017年12月にシステムの改修が行われているようです。
プレスリリース 東北支社|プレスルーム|NEXCO 東日本
NEXCO東日本、仙台に新管制センター :日本経済新聞
その内部を「乗りものニュース」が今年4月に取材しているのを見つけました。
高速道路「管制」のお仕事とは? 巨大モニターにベテランのテクニック! | 乗りものニュース
記事には

 センター内の「交通管制室」では、55インチの画面を70個以上並べた巨大モニターに、管内の高速道路全図や監視カメラの映像など、リアルタイムの情報が映し出されています。その画面を前に、常時10人ほどのNEXCO職員、東北6県の警察担当者、各種メディアを通じて道路情報を発信しているJARTIC(道路交通情報センター)の担当者などが、状況をチェックしています。

とあり、NEXCO東日本の仙台センターにJARTICの担当者がいることが明記されています。そういえばこの4月からかな、Date fmの交通情報では日本道路交通情報センターと言うのをやめ、JARTICと言うようになりました。
問題は、なぜDate fmだけは2か所から交通情報を入れ、TBCラジオNHK仙台は県警のほうの日本道路交通情報センターしか使わないのかというところなのですが、その理由は当時のコメントにも書かれていなかったはずだし、今でも私には謎は解けていません。日本道路交通情報センターのサイトにはあんまり詳しいことは書かれていないんですよね。


余談ですが、日本道路交通情報センターが公表している交通情報の朝一番の時刻はTBCラジオが7:46、NHK第一が7:50となっています。しかしTBCラジオ「Goodモーニング松尾です(月-水)/守屋です(木・金)」の「ニュースクローズアップ」のコーナーが公表されている時刻通りに終わらないことが常態化していて、実際にTBCラジオが朝一番の交通情報を伝えるのは7:50ごろになっています。片方の局がNEXCOのセンターのDate fm向けの担当者による情報を伝えているわけでは無く、県警のほうのセンターにTBCラジオ向けとNHK向けの2人の担当者が詰めているはずです。